こんにちは、ワイルドツリー代表の荒木です。
今回は無料メルマガで配信しているの内容をシェアしたいと思います。
米金利とNYダウとの相関性は大きく二つあると考えています。
一つ目は、金利が上がると企業の資金調達コストが上がるので株価にはマイナス要因。
個人ベースでも住宅ローン等の金利が上がれば財布の紐をしめるので、やっぱりマイナスでしょう。
もう一つは、世界中の投機マネーがリスクのある株式市場から安全な債権市場に流れるからです。
2017年はアメリカの緩やかな金利上昇と株価上昇が同時に起こった理想的な相場でした。
いわゆる「適温経済」です。
ところが2018年に入って急激なアメリカ金利の上昇が起こり、定石どおりの株価暴落につながったのです。
この基本的な関係を理解しておく事がファンダトレードでは重要ですので覚えておいてくださいね。
投稿者プロフィール

- 株式会社ワイルドツリー6期目を迎え、私のFX歴も11年目に突入しました。進化し続ける投資運用法を公開します!
最新の投稿
会員限定投資運用2019.02.02WT会員図書館のご案内
Mac設定備忘録2019.01.18Mac無線プリンター設定
会員限定投資運用2019.01.141/13 資産運用セミナー
会員限定投資運用2019.01.11明日URLを公開します